2002年5月17日発行 A5判 230頁
ISBN4-8309-4420-X 本体2,800円
| 【主要目次】
|
|
| T テイラーからITへ ―経営理論の発展か、転換か― | |
| 1 序説 テイラーからITへ ―経営理論の発展か転換か | ― 稲葉 元吉 |
| 2 科学的管理の内包と外延 ―IT革命の位置 | ― 三戸 公 |
| 3 テイラーとIT ―断絶か連続か | ― 篠崎 恒夫 |
| 4 情報化と協働構造 | ― 國領 二郎 |
| 5 経営情報システムの過去・現在・未来 ―情報技術革命がもたらすもの |
― 島田 達巳 |
| 6 情報技術革命と経営および経営学 ―島田達巳「経営情報システムの過去・現在・未来」をめぐって
|
― 庭本 佳和
|
| U 論攷 | |
| 7 クラウゼウィッツのマネジメント論における理論と実践 | ― 鎌田 伸一 |
| 8 シュナイダー企業者職能論 | ― 関野 賢 |
| 9 バーナードにおける組織の定義について ―飯野−加藤論争に関わらせて |
― 坂本 光男 |
| 10 バーナード理論と企業経営の発展 ―原理論・類型論・段階論 |
― 高橋 公夫 |
| 11 組織論における目的概念の変遷と展望 ―ウェーバーからCMSまで |
― 西本 直人 |
| 12 ポストモダニズムと組織論 | ― 高橋 正泰 |
| 13 経営組織における正義 | ― 宮本 俊昭 |
| 14 企業統治における法的責任の研究 ―経営と法律の複眼的視点から |
― 境 新一 |
| 15 企業統治論正当性問題
|
― 渡辺 英二
|
| V 文献 |